国道307号
国道307号の走破(着手)
〜湖東縦断〜

2006.03.18(土) 天気:曇り後雨 気温:3〜6℃(寒い!)
2004.12.26(土) 天気:曇り後雨 気温:?

戻る

スライドショウの開始
img0000.jpg
彦根起点(外町交差点)@
起点は、国道8号線との交差点で、国道306号線の終点でもあります。
2006年03月18日 08時10分
img0001.jpg
彦根起点(外町交差点)A
2006年03月18日 08時11分
img0002.jpg
冬季通行止め
国道306号線の滋賀・三重県境は冬期通行止めです。滋賀-三重を結ぶ国道は、北から国道306、421、477、1、422号線がありますが、北側の3国道は冬期通行止めになります。
2006年03月18日 08時30分
img0003.jpg
国道306号線別れ
ここで初めて国道307号線の表示が出てきます。私が滋賀に来た当時、国道306号線はダートでした。今はすっかり道路改良が進んでいるようです。
ちなみに右に入ると多賀大社があります。
2006年03月18日 08時35分
img0004.jpg
この竿は何?
と思うでしょうが、これは架線用の柱です。ちなみに鉄道は、近江鉄道です。福井の京福電車のような状態ではないか、何だか心配になります。
2000年01月01日 00時00分
img0005.jpg
たぬき
たぬきの置物で有名な信楽焼きの信楽に来ました。信楽ではたぬきは木に生るようで、この木をたぬ木と言うようです。
2006年03月18日 00時01分
img0006.jpg
道路にも
たぬきが生るようです。っていうか死んでます。
2000年01月01日 00時00分
img0007.jpg
ここは
信楽高原鉄道の事故現場です。国道の直ぐ脇に慰霊碑があります。
2006年03月18日 11時01分
img0008.jpg
反対側には
慰霊碑の反対側に、第2名神がここまで出来ています。
2006年03月18日 11時01分
img0009.jpg
信楽たぬき@
国道沿いに、巨大たぬきが多数、目に入ってきますが、寝たぬきもあります。
それから飲食店ののぼりで、やたらと”うどん”が目に付きましたが、”きつね”があるのか確かめませんでした。
2006年03月16日 11時40分
img0010.jpg
信楽たぬきA
多数のたぬきが出迎えてくれます。
2006年03月16日 11時41分
img0011.jpg
アルピナ@
滋賀在住の頃から気になるお店です。店構え前もスイスムード一杯ですが、道を挟んだ反対側には…
2006年03月16日 11時50分
img0012.jpg
アルピナA
洒落ている と、まだ言える状況ではないでしょうか。
2006年03月16日 11時41分
img0013.jpg
アルピナB
おいおい、登山電車やロープウエイまでできてしまっています。って言うか教会までも…。夏なら山羊もいます。
2006年03月16日 11時52分
img0014.jpg
京都府入り
裏白峠です。かつてのこの辺りは離合困難な山道でしたが、改良が進んでとても走りやすくなっています。が、冬は凍ります。この先で道路わきの柵がなぎ倒されて、車が下の畑に転落したようです。道路がよくなってスピードが出ていたためと思われます。
この頃から雨が降り出しました。気温はスタート時3℃、この頃も6℃程度でした。非常に寒むかったです。
2006年03月16日 12時00分
img0015.jpg
またしても…
この辺りはボタン鍋が盛んなようです。
後の路面温度表示は6℃になっています。
2006年03月16日 12時15分
img0016.jpg
はじめは
木札は値札で売っているのかと思いました。
隣はちなみに鹿のようです。
2006年03月16日 12時16分
img0017.jpg
本日の終点
すっかり雨模様で、さらに寒さのた手が動かず、撮影が大変でした。
一昨年のスタート時の写真(この次)は右手奥の道路からの撮影です。
2006年03月18日 12時28分
img0018.jpg
ここからは
一昨年暮れに走った時の写真です。
2004年12月26日 14時36分
img0019.jpg
大阪府入り
2004年12月26日 15時10分
img0020.jpg
終点
2004年12月26日 15時34分

国道307号のデータ

区間:滋賀県彦根市〜大阪府枚方市
    東近江・甲賀・宇治田原
距離:104.8km

戻る

Powered by SOZAWA.
www.sozawa.com
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送